「ヘアリーベッチの種取り」の続きです。
この時期は花蜜だけでなく花粉も不足気味になります。無論そうしたことはミツバチにとって都合が悪いことなので、わたしは夏に咲く花を植えています。
昨年は蕎麦にチャレンジしましたが、今年はヒマワリです。
ヒマワリはありふれた鑑賞用植物ですが、産業的には重要で、油を取るために大量栽培されています。油以外にも鳥や小動物の餌としても用いられています。
一般的にヒマワリは、播種は春頃に行い、数日で発芽し2か月ほどで開花します。この地域では概ね6月末から7月始めから9月頃まで咲きます。この時期はちょうど蜜枯れと重なります。
これはファイヤーバードという園芸種です。高さ5,60cm程度の草丈で赤色の花弁が特徴です。
3月18日に種を植え込み、4月7日に発芽を確認しました。
通常は数日で発芽するので、気温が足りていなかったのでしょう。
5月半ばの様子です。しっかりしてきました。
6月の頭の様子です。
そして6月の半ばに蕾が付きました。
この2週間後に上の写真のとおり、立派な花が咲きました。
ヒマワリでも種として購入すると高価なものです。しかし、安価にヒマワリの種を購入する方法があります。
ハムスターの餌を直播きしました。本来は埋め込んだ方が良いのですが、数が多いので地面に落としただけです。
それでもわずか数日で発芽しました。開花には2か月を要します。
夏の間には咲く予定です。
「沈黙の秋」に続きます。